先生たちのブレイクタイム– tax –
-
第10回 木鶏会
今年度初めての園内研修の一環でもある木鶏会を行いました。 新年度を迎え、新たなメンバーも加わりました。 初参加のスタッフも交えて、今回もみんなで充実した一時を過ごせました。 本会の前に、参加者全員でゲームをしました。 その名も"Happy Momoryゲ... -
第9回 木鶏会
今年度最後の木鶏会を開催しました。 今回は職員の多くが、そうじをテーマした「そうじの力で運命を開く」の記事を感想文を書いてくれました。 そうじは、どちらかというと誰もが避けて通りたいことの一つです。しなくても良いのならできればしたくないと... -
第8回 木鶏会 職員の感想文紹介 テーマ「20代をどう生きるか」について
今回の木鶏会の中で「20代をどう生きるか」というテーマも学びました。 当園は20代の職員が多いです。だからこそ、このテーマを学ぶ意義は大変大きいです。 そこで、2人の先生の感想文を紹介します。 まずは、ある20代の先生の感想文です。 記事を読んで、... -
第8回 木鶏会
まず、会の前に先月に引き続き「偏愛マップ」ゲームをしました。 先月とはグループメンバーをすべて入れ替えて、新しいメンバーとお互いの自分の偏愛している事柄を紹介し合いました。 今回のテーマは『人生死ぬまで通過点』です。 東京2020オリンピックに... -
新人育成プログラム修了
4月から新しく幼稚園教諭になった、ふみか先生とめぐ先生が当園の新人研修の一環として“Good Jobノート”というプログラムを頑張ってくれていました。 日々の業務が終わった後、一日の振り返りとして、自由にノートに綴ってもらっていました。このたび4月か... -
第7回 木鶏会
木鶏会の前に全体レクリエーション「偏愛マップ」をやりました。 詳しくは前号のブログ「偏愛マップ」をご覧下さい。 大いに盛り上がりました。 今回のテーマは、稲盛和夫氏の特集でした。 【利他の精神】 今回、多くの参加者が着目したのが「利他」の精神...