第一鹿屋幼稚園ガイド

祝祭的空間を演出しよう!

「やってみたいな」「おもしろそうだな」のチャレンジをどんどん広めよう!ワクワク楽しい幼稚園作り

太陽の陽を全身で浴びて、もっと泥だらけに、もっとダイナミックに遊ぼう!

自然の中に大きな喜びを生み出そう!子どもには身体感覚を刺激するたくさんの経験が必要です。さあ、運動場に行って、自然や生き物に触れあい、みんなの「楽園」にしよう!

子どもは子どもの時、子どもをするのが豊かなこと!

泣きたいときに泣く。怒るときに怒る。笑うときに笑う。たっぷりと遊び、じっくりと育とう!!!

園概要

自然、砂場、お部屋で

「たっぷり遊ぶ」

においを嗅いだ、生き物に触れたなど

「感覚を刺激する経験をする

お友達と体と体をぶつけ合って

「仲間意識と多様性を肌で感じてほしい」

教育方針

心身共にたくましい元気な子(健全性)

「絶滅の危機“外遊び”」
やっぱり大切です 

木や草花の多い運動場を駆け回ろう。おもちゃがなくても大丈夫。即興的な遊びを生み出そう。子どもの頃からどれだけ自然の中でたくさん遊んできたかが、心身たくましい子どもを育むはずです。

自らの力で人生を切り開く子(主体性)

けんかもある程度は見守ります
トラブルから学べることもあるからです

・あえて子ども同士のけんかもある程度は見過ごし、見守ります。このような体験を通して子どもたちは初めて痛みや危険を知ります。
・遊びのトラブルから工夫が生まれます。おもしろさが芽生え、意欲や自信が湧きます。

相手の気持ちに共感できる子(共感性)

豊かな心は
後天的に養われるもの

ただ遊ばせるのではなく、例えば、年長の子が年少の子の面倒を見るような、お互いを思いやる心をつくっていきたい。家族的な温かみのある幼稚園を目指します。

遊びの先生たち

オルガン遊び(大西郁乃先生)

子どもの発達段階に合わせ、楽器に触れたりリズム遊びをしたりと音楽遊びを楽しんでいます。子どもの情操教育につながっています。

体操遊び(北川翔一先生、北川淳一先生)

翔一先生と淳一先生は、体操遊び以前に、まずは生活の基本であるご挨拶を大切にしています。そして、発達段階に合わせて無理のない体操を行います。体操遊びを通して、「心身共に元気な子」「困難に打ち勝てる子」「感性豊かな子」を目指します。

英語遊び(ジェイ先生)

幼少期における外国語教育は、語学そのものより、国際的な感覚を少しでも養ってほしい、異なる文化を持った異国の人たちと遊びを通してふれあってほしいことに重きを置いています。

制服紹介

制服の代金についてはこちらをご参照ください。