ようちえんにっき– archive –
-
第21回 木鶏会
まずは恒例のアイスブレイク 今回のお題は「うそつき自己紹介」。 自己紹介文を3つ書く1つずつ発表し、軽く説明3つの内、うその文を当てる本人から正解発表 全体的に、うその自己紹介で、みんなをだませているようでした(笑) 今月の木鶏会のテーマは... -
第20回 木鶏会
ファミリンピックのビッグプロジェクトを、たくさんの方々のご協力をいただき、爽快な気分で終えることが出来ました。 今回もいつものようにアイスブレイクから始まりました。 今月の記事の中で、料理人の道場六三郎氏の言葉が響きました。 「常に見られて... -
小鳥の雛が生まれました!!
🐦✨ 私たちの園で新しい命の誕生をお知らせします! 最近、小鳥(キンカチョウ)の雛が無事に生まれました。 小さな羽根を持つ彼らの初めての一歩を見守ることができ、本当に心温まる瞬間です。 実は、このキンカチョウの雛は、生みの親とは違うジュウシマ... -
ファミリンピック開催1時間前
ついにファミリンピックの日がやってきました! 開催1時間前の様子を少しご紹介します。 スタッフ一同、緊張と期待感が半々の心境で準備を進めています。 子どもたちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、細部までしっかりと確認しながら、万全の体制... -
第19回 木鶏会 職員の感想文紹介
今回のテーマ『運命をひらくもの』を読んで職員が感想文を書いてきましたので、ご紹介します。 悲しみや困難に遭遇したとき、どのように受け止めるか、あるいは、他人の悲しみに寄り添うべきか、考えされられます。 感想文は以下の通りです。 「川嶋みどり... -
第19回 木鶏会
今年度初めての木鶏会を行いました。 木鶏会を始める前に、恒例のアイスブレイクをしました。 『うろ覚えゲーム』というゲームです。 意外と思い出せない企業のロゴマーク に四苦八苦 ちまたに溢れる企業のロゴマークを、グループ単位で描くというゲ...