ようちえんにっき– archive –
-
異年齢児同士の温かい関わり
(登場人物) 2歳児 S君年中組 A君 S君はいつも滑り台を怖がります。保育者が「一緒に滑ろう」って誘っても、滑ることを躊躇します。 先日の出来事です。 いつものごとく滑り台を怖がっているS君の様子をA君がたまたま見ていました。 駆け寄っ... -
お手紙でお友達を気遣う
登場人物 Aさん・・・ サッシに頭をぶつけたSさん・・・ ぶつけた瞬間を見ていた 先日のあるクラスでの出来事です。 Aさんはクラスの部屋のガラスサッシに頭をぶつけてしまいました。廊下を走って頭をぶつけてしまったので、Aさんは悪いことをしてぶつ... -
買い物ごっこ
今日は午後お店屋さんごっこの続きをしました。 最初はお昼寝からまだ頭が目覚めていないのかボーとしていたり、「これください」をまだうまく言えなくてもじもじしていた子ども... -
苦手な食べ物を克服
F君はミニトマトが苦手です。 給食でいつも葛藤します。 先日の弁当日にそのトマトが入っていました。 今回は保育者と一緒に食べ方に少し工夫をしてみました。 まずトマトを半分食べてみて、その後、ご褒美感覚で大好きなゼリーを一口食べてみました。そ... -
けがをした仲間への気遣いに感動
Y君は冬休みに骨折してしまいました。1/28の「ようちえんにっき」でもご紹介しましたエピソードの続きです。1月末にようやく登園再開できました。 当分は走ることもできない、重い物も持ってはいけない制限のある幼稚園生活です。 そんな不便なY君の状況を... -
お店ごっこ
2月9日・10日にお店ごっこを行いました。 「いらっしゃいませ」「○○がおすすめですよ」と自分たちで作った商品をお店屋さんに、なりきって売る子どもたちでした。 「この色のお金をください」「うまく出せる?」 なかなか商品を買えずにいる年少さんを...